ソウゾウするちから-スポーツ×社会課題-
視聴回数
パナソニックセンター東京(以下、PC東京)では、社内外からさまざまな分野のゲストを招き、オンライン上で誰でも参加可能なウェビナー形式のイベント「ソウゾウするちから」シリーズを、5月より継続して開催しています。
11月19日(木曜日)にはその第6弾として、スポーツと社会課題というテーマにフォーカスしたイベントを実施致しました。
いつの時代も多くの人々に親しまれてきたスポーツですが、単なる競技としての一面だけでなく、文化や教育、夢・希望、復興など様々な側面も持つと同時に、近年の急速なITの発達に伴い、未来のスポーツの在り方やスポーツビジネスなどの分野でも、今後さらなる成長が期待されています。
このように様々なチカラ・可能性を持つスポーツですが、近年では多くのアスリートがピッチ外での社会活動を積極的に行ったり、スポーツチームが地域の活性化に取り組むなど、スポーツが持つ社会的価値はより一層大きくなっていると感じます。
今回のイベントでは、それぞれ違った角度からスポーツに関わり国際的に活躍されているお二方のゲストをお招きし、それぞれのお話やパネルディスカッションを通じて、スポーツが持つチカラや、スポーツがどのように社会に貢献できるかについて話を展開していきました。
その様子をダイジェストにて皆様にもお届け致しますので、是非ご覧ください。
※本イベントは全編英語にて実施致しました。
なお、本イベントのフルアーカイブは下記リンクよりご視聴頂けます。ご興味のある方はぜひこちらもご覧ください。
https://channel.panasonic.com/contents/30814/
11月19日(木曜日)にはその第6弾として、スポーツと社会課題というテーマにフォーカスしたイベントを実施致しました。
いつの時代も多くの人々に親しまれてきたスポーツですが、単なる競技としての一面だけでなく、文化や教育、夢・希望、復興など様々な側面も持つと同時に、近年の急速なITの発達に伴い、未来のスポーツの在り方やスポーツビジネスなどの分野でも、今後さらなる成長が期待されています。
このように様々なチカラ・可能性を持つスポーツですが、近年では多くのアスリートがピッチ外での社会活動を積極的に行ったり、スポーツチームが地域の活性化に取り組むなど、スポーツが持つ社会的価値はより一層大きくなっていると感じます。
今回のイベントでは、それぞれ違った角度からスポーツに関わり国際的に活躍されているお二方のゲストをお招きし、それぞれのお話やパネルディスカッションを通じて、スポーツが持つチカラや、スポーツがどのように社会に貢献できるかについて話を展開していきました。
その様子をダイジェストにて皆様にもお届け致しますので、是非ご覧ください。
※本イベントは全編英語にて実施致しました。
なお、本イベントのフルアーカイブは下記リンクよりご視聴頂けます。ご興味のある方はぜひこちらもご覧ください。
https://channel.panasonic.com/contents/30814/