きっと わらえる 2021 in 陸前高田市
視聴回数
「きっと わらえる 2021」は、パナソニックの映像制作支援プログラム「キッド・ウイットネス・ニュース」のノウハウを活用し、映像制作を通じて東日本大震災の被災地の子どもたちに、笑顔と元気を取り戻してもらおうというプログラムです。今回は岩手県陸前高田市立第一中学校で開催しました。子どもたちの取り組みと笑顔をご覧下さい。
関連リンク
- KWN(キッド・ウィットネス・ニュース)グローバルサイト
http://panasonic.co.jp/kwn/ - KWN グローバルコンテスト 2012
http://panasonic.co.jp/kwn/contest2012/ - KWN グローバル チャンネル - YouTube
http://www.youtube.com/user/panasonickwnglobaljp
関連動画
-
ch.042012年10月12日「今、つたえたいこと」 岩手県陸前高田市立第一中学校回再生
-
ch.042012年03月14日きっと わらえる2012 東北の子どもたちからのメッセージ [Panasonic]回再生
-
ch.042012年03月14日カメラの前だから言えたこと 東北/大船渡北小学校回再生
-
ch.042011年11月21日きっと わらえる2021 東北の子どもたちからのメッセージ (福島編)回再生
-
ch.042011年11月21日きっと わらえる2021 東北の子どもたちからのメッセージ (宮城編)回再生
-
ch.042011年09月26日きっと わらえる2021 東北の子どもたちからのメッセージ (岩手編)回再生
おすすめ動画
-
ch.042012年10月11日地域にフィットした商品をつくる ブラジル・エコアイディア工場[Panasonic]回再生
-
ch.042013年02月22日ソーラーランタン10万台プロジェクト【Panasonic】回再生
-
ch.042013年03月28日カンボジアに灯る希望のあかり~ソーラーランタン【Panasonic】回再生
-
ch.042013年07月19日世界遺産エコラーニングプログラム ミーソン聖域 [Panasonic]回再生
-
ch.042015年12月22日パナソニックとUNESCOがミャンマーの無電化地域の小学校にエネループ ソーラーストレージを寄贈回再生
-
ch.042015年03月16日味の素グループ×パナソニック協働企画「ふれあいの赤いエプロンプロジェクト」 in 福島 ご当地食材編回再生
-
ch.042015年03月26日Panasonic TVCM 「ソーラーランタン 光の動物園篇」 120秒回再生
-
ch.042013年09月05日富士山の自然を体験しよう 世界遺産エコラーニングプログラム回再生
-
ch.042013年07月29日世界遺産エコラーニングプログラム アンコール遺跡 [Panasonic]回再生
-
ch.042013年09月15日「リスーピアCM大賞」 ~リスーピア 7周年記念 CMコンテスト~回再生
-
ch.04NEW2018年04月23日シヤ・コリシからの贈り物回再生
-
ch.042018年03月19日キッド・ウィットネス・ニュース 日本コンテスト2017 表彰式回再生
-
ch.042018年03月12日「きっとわらえる2021」in 熊本県 嘉島町立嘉島中学校回再生
-
ch.042018年03月01日オリンピックとパラリンピックを題材にした教育を考える Teachers'セミナー スペシャル回再生
-
ch.042018年02月21日作品「今、つたえたいこと」熊本県嘉島町立嘉島中学校回再生
-
ch.042018年01月30日Panasonic 100 Thousand Solar Lanterns Project (2013~2018)回再生
-
ch.042018年01月22日ソーラーランタン・ユーザーの声(インド)【パナソニック】回再生
-
ch.042018年01月22日ソーラーランタン・ユーザーの声(ミャンマー)【パナソニック】回再生
-
ch.042018年01月22日ソーラーランタン・ユーザーの声(カンボジア)【パナソニック】回再生
-
ch.042017年08月21日KWN国際交流会 タンザニアから友だちがやってきた!回再生